ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
1830年代のイギリスで制作されたクラスターリング。クローズトセッティングのオールドマインカットで象った花と細やかな彫金が施されたスプリットシャンクの組み合わせは薔薇の花束のような優美さ。指に吸い付くようなフラットな作りはこの時代ならでは。レイトジョージアンらしい上品な華やかさが香りたつリングです。◆1830年代 / イギリス◆イエローゴールド&シルバー◆オールドマインカット total 約 1ct!◆リングサイズ:17 1/2号(サイズ直し可能)◆サイズ直しの跡あり◆重量 3,6g
-
◆20世紀初頭◆
デイリーピアスとして太鼓判を押したい そんないつでもどこでも寝ていても 邪魔にならない女性の味方 寝姿も輝きを忘れたくない エレガント志向な貴女にお勧め♪
20世紀初頭の当時の服装は 今でもファッションの手本として 復元されるほど洗練されています その時代のピアスも同じく コンパクトになり、かつシンプルなデザインに なっており、今でもスリーパーズタイプのピアスは 作られていますが このピアスの様に、ここまで枠にこだわったものは 残念ながらありません
これだけ繊細な細工を施すには 腕の良い職人はもちろん!! ジュエリーに対しての情熱も無くては 作れないでしょう
留め具はバーが後ろから上がり カチッと留まるようになっており コンディションはパーフェクトです
◆重量 4.4g ◆全体の大きさ 1.5cm ◆ダイヤ 直径 約 5.2mm ◆プラチナ&ゴールド ◆トランジショナルカットダイヤモンド&ローズカットダイヤモンド ◆刻印なし
更に詳細や映像がブログにございます→
顧客割引10%の方は、お手数ですが、下記のメールアドレスにお気軽にご連絡下さいませ。 yumiko@thirtythree.jewelry
-
◆ヴィンテージ・ブシュロン◆1959年にフランスで作られイギリスに輸出されたトータルで1.40ctのブリリアントカットダイヤモンドがドーム型のカバーの上に煌めくとっても素敵なカクテルウォッチ♡このカクテルカバーウォッチも同じく惜しみなく上質なダイヤが使用され空気を一緒に編み込んだ柔らかな造形美♡カバーウォッチはフェイスが傷つきにくい利点もありますがパーティーシーンではエレガントに振る舞う際にヨーロッパでは古くから時間を気にしている様はなるたけ見せないようにするための配慮から作られました 更に詳しいご説明はブログをご覧下さい→
◆重量 38g ◆長さ 17.2cm◆フェイス直径 1.5cm◆ブリリアントカットダイヤモンド total 1.40ct◆プラチナ&18kゴールド◆OH済み -
◆19世紀後期◆良質なアンティークダイヤモンドが余分な隙間&余計な爪を要さずにこれ以上にない美しく完璧なセッティングで眩い光を放つフラワークラスターダイヤモンドリングこのリングの一番の見せ場はとっても繊細で美しい爪です「Fleur-de-lys」「フルール・ド・リス」アヤメの花がモチーフになっており歴史的にフランス王家とは深い関係であるがヨーロッパの紋章や旗に何世紀にもわたり数多く見られるモチーフなんですイギリスの紋章でもさまざまに使用されていますそのモチーフがこの小さなリングの爪として使用されているんです!◆重量 4.5g◆サイズ 17号◆センターストーン 約4.8mm ×約4.8mm◆周囲の石 直径 約2.8mm◆モチーフ(正方形)約1.1cm◆18kイエローゴールド◆イギリス
-
19世紀後期の東欧で製作されたと思われる
ルネッサンスリバイバル様式のリング。
19世紀の中頃から後期にかけてヨーロッパでは国家意識の高揚に伴い
過去の栄光の時代に思いを馳せてその時代の
デザインをなぞる ”考古学様式” が流行します。
ルネッサンスリバイバルはその一環。
ロイヤルブルーエナメルと豊かな黄金色の鮮やかなコントラストと
ゴシック建築を思わせるダイナミックな造形美。
これらはヨーロッパの上流階級が理想とする
ルネッサンスの時代のジュエリーの特徴。
キャトルフォイユ(*4枚の葉:ゴシック建築によく見られるディテール)を
象った石座には約0.6ctのオールドマインカットダイヤモンドが堂々とそびえます。
華やかなりしルネッサンスの時代への憧憬が
見事に結晶化したリングが纏うオーラはノーブルな美しさ。
身につけると小さなリングの中に広がる
時空を超えた雄大なスケール感に圧倒されます。
◆19世紀後期 / 東欧?
◆オールドマインカットダイヤモンド 約0.6ct
◆ハイキャラットゴールド / エナメル
◆リングサイズ 10号
(サイズ直し不可)
◆重量 5.6g
◆刻印なし
*リング全周にぐるりと施されたエナメルは
腕下部分以外にほとんど剥落が見られず、
良好なコンディションを保っています。
《ダイヤモンドのコンディション》
内包物はほとんどなく、優れた透明度。
表面とキュレット付近に小さなスクラッチ(引っかき傷)がありますが
輝きを美しさを損ねるものではありません。
オールドマインカットの特徴であるしっかりとした厚みが
作品全体に立体感と格を与えています。
ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
まるでキャンディのように
艶やかなカボションエメラルド。
肩には精緻なエングレーヴィングの花が
グラデーションであしらわれ、
サイドには孔雀の羽を思わせる
優美な透かし彫り。
1920年代のアメリカで製作された
どの角度から眺めても
思わずうっとりとため息の出そうな
美しいアール・デコのリングです。
1837年創業のシカゴの老舗ジュエラー
Peacock, Charles and Elijah 製
(メーカー刻印有り)
◆1920年代 アメリカ
◆Peacock, Charles and Elijah 製
◆エメラルド 横 6.3mm 縦5.7mm
◆オールドヨーロピアンカットダイヤモンド 4石
◆プラチナ
◆サイズ 11~13号
サイズ調整のための粒金がシャンクの内側に
入っているため正確なサイズが出しづらい
のですが、着用感は11〜13号くらい。
粒金を外すと16もしくは17号くらいです。
(サイズ直し可能です。詳細はお問い合わせください)
◆重量 2.9g
◆刻印有り
ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
◆20世紀初頭◆思わず、ギュッと抱きしめたくなるような愛らしいダックモチーフブローチこんなに繊細に作られたダックのセンターには約1ctのギラギラに輝く山高のローズカットダイヤモンド♡センターのローズカットダイヤは透明度が高く厚みがあり虹色の光を放つ”レインボーダックちゃん”もちろん、このダイヤモンドは24面のアムステルダムカット!目に見える内包物はほとんどないのですがルーペでご覧頂くとフェザーが多少見られます(写真は一眼レフで撮ってますので、ブログにある拡大されている写真でご覧頂けます)全体に散りばめられたダイヤも全てローズカットです 更に詳しいご紹介はブログでご覧下さいませ→◆重量 3.1g◆メインストーン 約1ct (縦 8mm 横 7mm)◆プラチナ&イエローゴールド(ブローチ金具のみホワイトゴールド)◆モチーフ大きさ 縦 1.5cm 横2.5cm◆オランダ◆刻印ありウェブサイトでの決済機能は準備中につき在庫切れとの表示になっておりますが現在は在庫にございます。購入をご希望される場合は下記メールまでご連絡下さいませ
-
◆アール・デコ◆見た目は、完璧なアールデコブレスレットですが元来は、アール・デコ カクテルウォッチアール・デコの時代の腕時計は手巻きのムーブメントな為ときに修理不可能で時計として使えないものがあります動かないムーブメントのままダイヤモンドブレスレットとして着用している方もいますが中には、ムーブメントを外して石をセットして完璧なブレスレットとしてリフォームして大切にしていますこのブレスレットも同じく腕時計だったのものをリフォームして、ダイヤをセットしてムーブメントが入っていた箇所をロケットのようにケースとしてお使い頂けます例えば、願い事を小さな紙に書いて入れるコットンに好きな香水を含ませて入れる等アイデア次第でロケットケースとして使用できます更に詳しいご説明はブログをご覧下さいませ◆ダイヤモンドトータル:約2.1ct◆全長 約18cm◆正面最大幅 1cm◆ケース部分厚み 約7mm◆ロケット内径:2.2cm×1cm 厚み3.5mmウェブサイトでの決済機能は準備中につき在庫切れとの表示になっておりますが現在は在庫にございます。購入をご希望される場合は下記メールまでご連絡下さいませ