• ◆33オリジナルネックレス・第30弾◆
    夕陽を浴びて輝く海のさざ波を閉じ込めたよう。
    胸に沁みいるように美しいサルディーニャの
    夕焼けを思い起こさせる
    アンティークローズカットダイヤモンド。
    石自体にはほとんど黄色味はなく、
    この美しいサンセットオレンジは下に敷いてある
    シルバーフォイルが長い年月をかけて辿り着いた色。
    シルバーフォイルの経年による変色は
    緑っぽい色、ピンクがかった色と様々で
    今回の子のように鮮やかなオレンジ色は
    非常に貴重な『出逢い』です。
    角度によっては”パンプキン”と呼ばれる
    ブラウニッシュオレンジのファンシー
    カラーダイヤのような表情も垣間見え、
    透明な生地にフォイルの色が透けて見える様は
    水飴で杏を包んだあんず飴のよう。
    アンティークダイヤモンドならではの個性が光る1点です。

    ◆アムステルダムローズカットダイヤモンド
    (*19世紀オランダのブローチをネックレスに改作)
    ◆トップ素材:シルバー /18Kゴールド
    ◆ダイヤモンドサイズ
    縦6mm 横7mm 山高2.2mm トップ全体の厚み 6mm
    ◆18K ピンクゴールドチェーン 45cm

    ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。

    ブログはこちらから

  • 動かすたびに揺らめく 水しぶきのような清冽な白と その奥にさざめく砂金のような 黄金色のきらめき★ まるで光でできたゼリーのような 輝きの美しい山高ローズカットダイヤモンド♡

    ダイヤモンド原石の生地の良さが そのまま真っ直ぐに現れた ”鮮度の良い”お石。

    太陽の下だと水しぶきのような白の印象が強く 室内の少し暗がりで見ると月光を思わせる 青白い光を放ったり光によって くるくると変わる表情の豊かさが なんとも魅力的で見るたびに ハマっていきそうなダイヤです♡

    ブリリアントカットに換算すると 約1.2ctの場面があり、デイリーに 肌身離さずお護りダイヤモンドとしては 丁度良い大きさでしょう♪ チェーンの長さ調節の役割を果たす エンドプレートにはクラウンを被った 33のロゴがしっかりと入っています。

    ◆アムステルダムカットダイヤモンド (*19世紀オランダの髪飾りをネックレスに改作) ◆トップ素材:シルバー ◆ダイヤモンドサイズ 直径6.8mm, トップ全体の厚み 4.8mm ◆18K ピンクゴールドチェーン 45cm(*スライドボールで長さ調節可能)

  • ◆33オリジナル 第31弾◆

    光にかざすと朝もやに烟る湖面の上に立つ 静かなさざ波の上に一筋の光が差し込んだような 幻想的な光景が立ち上がります

    湖面に弾けるような白い光の矢と 散りばめた無数の虹の断片の織りなす ”動”が静寂に包まれた夜明けを 開いていく朝のはじまり

    数年前の夏にバカンスを過ごした 避暑地の高原の朝露に包まれた 湖の情景を思い出させる そんな心の柔らかな部分を揺さぶる ピュアな気質の石

    この子のベースカラーは 漂白した紙のような人工的な白ではなく ほんのりと温もりを感じるアイボリーホワイトに 艶感を与えたパールホワイトな感じ♡ 水面に立つさざ波のように光や角度によって 変化するニュアンスのある白が 輝きに陰影を与え より一層の奥行きをもたらしています

    ◆アムステルダムカットダイヤモンド ◆トップ素材:シルバー、14Kゴールド ◆ダイヤモンドサイズ 直径5.8mm, トップ全体の厚み 4.5mm ◆プラチナチェーン 42.4cm(*アジャスターリングで38.4cmでも着用可能)

    顧客割引の方は、お手数ですが、下記のメールアドレスにご連絡下さいませ。 yumiko@thirtythree.jewelry

    更に詳細や映像がブログにございます→

     
  • ◆33オリジナルネックレス・第43弾◆
    珍しいオーバルシェイプのアンティークローズカット
    ダイヤモンドをローズゴールドの枠でネックレスにお仕立てしました。
    ほんの少しだけレモンイエローを帯びた優美なオーバルシェイプの
    お石はルースの時は咲きたての野バラのようにみずみずしい
    野趣をたたえた美しさが際立っていましたが、
    ネックレスにお仕立てするとダイナミックな輝きは
    そのままに、まろやかなエレガンスを纏うように。
    熟練の職人の手によって細やかな彫金の施されたフレームが
    柔らかな雰囲気を引き立てるとっておきの一粒は
    1日の始まりに自信をもたらしてくれます。

    ◆アンティークローズカットダイヤモンド(0.75ct)
    ◆トップ素材:18Kゴールド
    ◆モチーフサイズ
    縦8mm 横6.5mm  トップ全体の厚み 3.5mm
    ◆ダイヤモンドサイズ
    縦7mm 横5mm  厚み 2.4mm
    ◆18K ゴールドチェーン 60cm (スライド式で長さ調節可能)

    ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。

    ブログはこちらから

  • ◆1820年〜1840年◆
    オーバルシェイプのオールドマインカットダイヤモンドが
    メインにそれを二重に取り囲む様にセットされた
    クラスターリング💍
    この時代に作られたジュエリーに
    使用されたダイヤモンド特有の
    力強い輝き💎
    小粒までも突き抜けるような
    煌めきを放ちます
    太陽の下では
    虹色の光(ディスパーション)を
    跳ね返してきます
    厚みのしっかりとした
    ごろっとしたオールドマインカットは
    中央のキュレットと呼ばれる
    石の底面がアンティーク好きには
    堪らないポイント🎵
    シャンクは
    植物を連想させる彫金が
    施されていますが
    およそ200年も愛用され続けた形跡
    「愛され摩耗」が見られます😉
    ダイヤモンドの下には
    シルバーフォイルが敷かれている
    クローズドセッティング
    良いコンディションを保っており
    シルバーフォイルには
    変色が見られません
    この頃、ダイヤモンドが産出されていたのは
    インドを始め、ブラジルのみ
    それ故に、大変貴重なダイヤモンド💎
    内包物が多く見られる石が
    使われてる時代でありながらも
    センターストーンは
    肉眼で見られる内包物がありません
    10倍ルーぺで確認すると
    極小のカーボンが2点ほど
    中心部にクラウドが見られますが
    映像をご覧頂けるとわかる様に
    輝きを損ねるほどではありません
    シルバー枠も石ギリギリで
    薄く作られているため
    無駄にセッティングが見える事なく
    石を最大限に魅力的に見せており
    シルバーは経年の使用により
    硫化し、程よく黒ずみがあり
    立体感が生まれ
    指の上で石のギラギラとした
    力強い輝きのみ
    浮いて見えるかの様です✨
    クラスターといっても
    二重に構成された形状は
    珍しく更にゴージャス感があります
    一番外側の直径1mmの
    ダイヤモンドが留めてあるのですが
    元々は8石全てオールドマインカットダイヤモンド
    現在は、一石のみ
    それ以外の7石は、シングルカットダイヤモンドと
    ローズカットダイヤモンド
    とても小さい石ゆえに
    肉眼では違いに気づけないほどです
    シルバーと14kイエローゴールドで
    作られています
    大きな広がりを見せる
    二重のクラスターは
    大輪を咲かせた栄光の様
    その輝きは
    言葉で表せない
    エネルギーを持っています
    貴重なジョージアンダイヤモンドリングを
    お買い求めやすい価格で
    お譲りいたします
    ◆重量・・4g
    ◆サイズ・・10 1/2号
    ◆メインストーン・・およそ 縦 5,4mm 横 7mm
    ◆14kイエローゴールド&シルバー
    ◆モチーフサイズ・・およそ 縦 15,7mm 横 14mm
    ◆イギリス
    ◆刻印無し
    ご質問やお問い合わせ
    またはご購入に関しましては
    こちらまでお気軽にご連絡下さいませ。
    尚、作品をご指定頂く際は
    ブログ投稿日をお伝え頂ければ幸いです
    yumiko@thirtythree.jewelry
     
    Thirty Three Trading.B.V
    代表 前川 有美子
     
     
    尚、以前お求め下さいました顧客のお客様方には御礼により
     
     
    10%引きになりますのでお気軽にお伝え下さいませ。
    (一度お求め下さいました方は、こちらでも記録しておりますが
    記録漏れがありましたら申し訳ございませんので
    念の為に一言お伝え下さいますと幸いです)
     
     
  • ◆20世紀初頭◆
    王冠のようなデザインの台座に
    虹色の輝きを放つ
    約2,77ctのオールドマインカットダイヤモンドが
    留められた
    ソリテールリング
    縦 8,9mm 横8mm
    圧倒的な存在感を魅せつける
    アンティークオールドマインカットダイヤモンドは
    早朝の森に差し込む朝日が
    虹色の光を放ち
    結晶となったような石✨
    ハンドカットされた
    大粒アンティークストーン独特の
    大きめのファセットから放つ
    力強く粘り気のある輝きは
    眩しいくらい✨
    Simple is best❤️
    石の存在だけを強調する
    惹きたて上手なセッティング😉
    王冠の形状が広がりと絞りのバランスが
    ちょうど良いのが素敵✨
    癖のないデザインと大粒ゆえに
    歳をいくつ重ねても
    楽しめるでしょう♪
    14kイエローゴールドで作られており
    オランダのオークの葉の刻印と
    20世紀初頭に存在した
    ハーグ市内のジュエラーのメーカー刻印が
    打たれています
    台座の下部に
    金属の古美が見られ
    アンティークならではの時間の経過を
    感じられます❤️
    内包物は肉眼で確認できるものはなく
    10倍ルーペでピンポイントと呼ばれる
    針で突いたような白い点が
    数カ所確認できるのみ!
    大粒で内包物の少ない
    アンティークダイヤモンドは
    とっても希少💎
    私がご紹介する作品の石は
    ほぼアイクリーンな石が多いですが
    かなり厳選しているからで
    なかなかお目にかかれません😉
    11時辺りに
    欠けが見られますが
    肉眼で確認するのは難しく
    気になりません
    日差しを浴びると
    溶けてしまうのではないかと思うほど
    潤った輝きに虜になってみませんか♪
    ◆重量・・2.6g
    ◆サイズ・・9号
    ◆アンティークオールドマインカットダイヤモンド・・約2.77ct
    ◆14kイエローゴールド
    ◆刻印有り
    ◆オランダ
  • ◆33オリジナルネックレス・第50弾◆
    3つ葉のクローバー『シャムロック』を美しい菫色の
    非加熱サファイアとローズカットでかたどったネックレス。
    幸運のモチーフシャムロックは18世紀以降、アイルランドの
    国花として愛されてきました。
    古代ケルト文化では『3』という数字が神聖視されており、
    ケルト社会ではあらゆる事象が3の数字を中心に構成されていました。
    3枚の葉をもつシャムロックは聖性のシンボルとして
    ケルトデザインに頻繁に登場します。
    (*19世紀後期 英国製のピンブローチをネックレスに改作)

    ◆非加熱サファイア(推計 約3ct), ローズカットダイヤモンド
    (*19世紀後期 英国製のブローチをネックレスに改作)
    ◆トップ素材:18Kゴールド
    ◆モチーフサイズ
    縦19mm 横13.5mm  トップ全体の厚み 4mm
    ◆18K ゴールドチェーン 50cm (スライド式で長さ調節可能)
    ※非加熱サファイアであることを明記した
    GIAのSapphire Origin Reportが付帯します

    ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。

    ブログはこちらから

タイトル

Go to Top