• ¥1,270,000
    ◆ヴィンテージ◆
    およそ 縦10mm 横8mmの
    大粒ペアシェイプローズカットダイヤモンドを
    華やかに周りを囲み
    キュッと結んだリボンが
    愛らしいペンダント
    リボンモチーフは
    17世期頃から始まり
    当時、感情を言葉で表現するのではなく
    ジュエリーのモチーフで
    気持ちを表現したそうです
    その中で「リボン」は
    「結婚」「愛」「恋」を
    意味しており
    現在においても
    不滅のモチーフとなり
    ジュエリーにデザインされています
    そんな愛情を表現した
    リボンの下には
    誰よりも負けない!!と
    言わんばかりの
    ゴツゴツとした山高の
    センターストーンの存在感が
    凄まじい!!
    厚みは可視部分だけでも
    およそ 3mmはあります💎
    思わず「太山!!」と書きたくなるほど
    どの角度から見ても
    全体の厚みにびっくりです!!
    可視部分だけでの計測ですが
    約2,2ctはあります❤️
    制作されたのは
    1940年代頃ですが
    石は、職人の愛情たっぷりの
    ハンドカットです😉
    センターストーンは
    やや黄色味を感じる特有の
    潤った照りを感じます
    透明度の高さも抜群
    もちろん、力強い虹色の輝きも
    とても魅力的🌈
    胸元でこれほどの大きさの石が
    揺れ動くと
    なかなか迫力がありますが
    モチーフ全体の大きさは
    縦 3,5cm 横 1,7cmなので
    大き過ぎず😉
    トップがシルバー
    バックが14kイエローゴールドで
    オランダのアンティークに見られる
    貝のようなデザインが
    施されています
    センターストーンの
    石の下に敷かれる
    シルバーフォイルのコンディションも
    良好です🙆‍♀️
    センターストーン以外の
    小さなローズカットダイヤモンドには
    シルバーフォイル敷かれていませんが
    台座のシルバーがやや変色している箇所が
    数石見られます
    単体での写真でご覧頂くと
    一眼レフで目立って見えるのですが
    実物は、着用写真の見え方と同様
    全く気になりません
    センターストーンの内包物は
    肉眼で確認できるものは
    全くありません
    10倍ルーペで確認すると
    極小のカーボンが数カ所ほどと
    7時辺りにナチュラルのクラックが
    確認できますが
    輝きを損ねるものではありません
    ペンダントを通すチェーンは
    モダンのプラチナチェーンを
    サービスでお付けいたします✨
    (アジャスター付き)
    メーカー刻印が打たれていますが
    摩耗により
    解読不能です
    好みによりますが
    装いによっては
    シルクリボンで着用するのも
    素敵です🎀
    ◆重量・・5,5g
    ◆センターストーン・・およそ 縦10mm 横8mm 厚み3mm
    ◆全体の大きさ・・およそ 縦 3,5cm 横 1,7cm
    ◆シルバー&14kイエローゴールド
    ◆オランダ
    ◆刻印有り
  • 優美なオーバルシェイプを描く
    アンティークオールドマインカットダイヤモンドを
    エドワーディアンスタイルでソリテールリングにお仕立てしました。
    デザインコンセプトは『始まり』
      月桂樹を思わせる植物モチーフの
    アウトラインをミルグレインが細やかに縁取り、
    夜明け頃の一日のはじまりに
    草花に朝露が宿ったような情景をイメージ。
    極めて透明度が高く、石の奥から清水が
    こんこんと湧き出てくるような
    清らかな生命力に満ちたセンターストーンは
    0.71ctと存在感も十分。
    現代の匠の手で仕立てられた
    まっさらな新雪を思わせるマウントと
    アンティークダイヤの魅力が
    美しく響きあうリングです。

    ◆重量 4.0g
    ◆10号(サイズ直し可能)
    ◆Pt900
    ◆ダイヤモンド 計0.792ct
    ◆センターオールドマインカットダイヤモンド
    約0.71ct (縦5.9mm 横4.8mm)
    ◆現代

    ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。

    ブログはこちらから

  • ◆1900年代◆
    直径5,8mmの天然真珠に
    アンティークオールドマインカットダイヤモンド と
    アンティークヨーロピアンカットダイヤモンド が
    周りを囲んだ
    寝るときに着用しても
    邪魔にならない
    ドルムーズ(ピアス)
    天然真珠は
    シルクのようなしっとりとした輝きが
    上品な華やかさをもたらします
    どちらもホワイトベースですが
    じっくりと観察すると
    一方は、ピンク寄りの干渉色に対し
    もう一方はブルーグリーン寄りの干渉色です
    しっとりとした色味の天然真珠と
    約0,2ctのゴロッとした
    アンティークカットダイヤモンドが
    顔まわりをグッと華やかに見せます
    天然真珠の形状は
    美しい円を描いています
    ホワイト系の天然真珠に合わせ
    白さが際立つ
    とても良質なダイヤモンドが
    使用されています
    このピアスにセットされてる
    オールドカットダイヤモンドの中で
    3石のみオールドヨーロピアンカットダイヤモンド
    その他、上部のアクセントの小粒の石を含め
    15石はオールドマインカットダイヤモンド
    それ故にクラスターの形状が
    ラウンドの石で囲むよりも
    花びらの様です
    クラスターピアスには
    大半の作品がオールドヨーロピアンカットが
    使用されている中で
    オールドマインカットのタイプは
    数少なく
    加えて、ここまで良質の石に天然真珠🎵
    なかなかお目にかかれません
    石の内包物は
    16石+2石(上部の小粒)の全て
    肉眼で確認できる内包物は無く
    10倍ルーペでも目立った内包物はありません
    よ〜く確認すると
    針で突いたピンポイントと呼ばれる白い点の
    内包物がある石が2石
    かなり小さなフェザーインクルージョンが1石
    もちろん、一切気になりません!!
    というか、見つけるのが非常に困難なほど
    輝きが凄すぎます✨
    モチーフの大きさは
    直径13,3mm(上部の石を含めず)
    フック部分から全体の長さは19,5mm
    耳たぶギリギリのピアスホールでない限り
    どなたでもバランス良く
    着用できます
    石を留める爪はプラチナ
    他は、全てローズゴールド
    刻印がございませんが
    テスト済みです
    留め具のコンディションもパーフェクト!!
    海と大地
    双方からの贈り物によって
    構成された
    美しいドルムーズは
    いかがでしょう🎵
    ◆重量・・6,2g
    ◆天然真珠・・直径 約5,8mm
    ◆オールドカットダイヤモンド・・total 約3,3ct
    ◆プラチナ&ローズゴールド
    ◆刻印無し
    尚、以前お求め下さいました顧客のお客様方には御礼により
    10%引きになりますのでお気軽にお伝え下さいませ。
    (一度お求め下さいました方は、こちらでも記録しておりますが
    記録漏れがありましたら申し訳ございませんので
    念の為に一言お伝え下さいますと幸いです)
     
     
  • 18世紀のファッションリーダー
    マリー・アントワネットをミニアチュールに
    描いた大変珍しいピアス。
    象牙の板の上に水彩で描かれ、クリスタルで
    カバーされた極小の肖像画を
    ローズカットダイヤモンドでフレーミング。
    まるで砂糖菓子のように繊細な美しさに
    何時間見ても飽きることがありません。
    左右異なるドレスと髪型で描かれたマリーの姿は
    おそらく少女時代と成熟した女性としての姿を
    描き分けたものではないでしょうか。
    ブルーのドレスは彼女のお気に入りとして
    たびたび肖像画でも描かれています。
    まさに "Wearable Art"
    非常にコレクタブルなアート作品と言えます。

    ◆19世紀中期 /フランス ◆18Kローズゴールド
    ◆ローズカットダイヤモンド・クリスタル
     ◆モチーフ大きさ 直径 14mm
    ◆全体の長さ 2cm
     ◆刻印なし
    ◆重量 4 g

    ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。

    ブログはこちらから

  • 風がなびく青空のもと、颯爽とビーチを駆け抜ける5頭の馬。

    突き抜けるような日差しを受けて柔らかなピンク色を帯びた

    イエローオークルの砂地が光輝いています。

    ブルーとイエロー、対比する補色同士で画面を構成することで

    ブラジリエのパレットを代表する色の一つである

    明るく透明感のあるブルーが

    ひときわ鮮やかに煌めきます。

    あたかも自然のなす「流れ」を体を通して描き出されたような

    空高く渦巻く大気の流れや緩やかに蛇行する水の流れを

    感じたままに最低限の筆致によって

    巧みに描き分けています。

    現代フランス画壇を代表する画家の一人であるアンドレ・ブラジリエ。

    女性(モデルは奥様)や音楽と共に“馬”は

    生涯にわたるテーマの一つとして度々画題に登場します。

    ブラジリエにとっての馬は“生命の輝き

    ダイナミズム”の象徴だそうです

    ブログには更に詳しいご説明がございますので ご興味のある方はこちらから→

    お気軽にお問い合わせ下さいませ yumiko@thirtythree.eu

  • まるでキャンディのように

    艶やかなカボションエメラルド。

    肩には精緻なエングレーヴィングの花が

    グラデーションであしらわれ、

    サイドには孔雀の羽を思わせる

    優美な透かし彫り。

    1920年代のアメリカで製作された

    どの角度から眺めても

    思わずうっとりとため息の出そうな

    美しいアール・デコのリングです。

    1837年創業のシカゴの老舗ジュエラー

    Peacock, Charles and Elijah 製

    (メーカー刻印有り)

    ◆1920年代 アメリカ

    ◆Peacock, Charles and Elijah 製

    ◆エメラルド 横 6.3mm 縦5.7mm

    ◆オールドヨーロピアンカットダイヤモンド 4石

    ◆プラチナ

    ◆サイズ 11~13号

    サイズ調整のための粒金がシャンクの内側に

    入っているため正確なサイズが出しづらい

    のですが、着用感は11〜13号くらい。

    粒金を外すと16もしくは17号くらいです。

    (サイズ直し可能です。詳細はお問い合わせください)

    ◆重量 2.9g

    ◆刻印有り

    ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。

    ブログはこちらから

  •  1935年にスイスのPATEK PHILIPPE & CO
    によって製造された18Kゴールドの
    知的な印象のカクテルウォッチ。
    しかも当時のオリジナルケース付きという
    大変希少なコレクタブル・ピースです。
    爪先ほどの空間の中に世界最高峰の技術の粋と
    歴史が詰まった『時の宝石』
    アール・デコの構築的なフォルムが
    スタイリッシュな手元を作り出します。
    約100年の時を経た今も良好なコンディションで
    時を刻んでいます(2020年12月にOH済み)
    ◆重量 16.6g
    ◆手巻き時計
    ◆18kゴールド
    ◆ケースサイズ 縦 33mm 横 11mm
    ◆フェイスサイズ 縦 13mm 横 10mm
    ◆No.505749
    ◆長さ 18.5cm
    ◆刻印有り
    ◆2020年12月にオーバーホール済

タイトル

Go to Top