ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
1830年代のイギリスで制作されたクラスターリング。クローズトセッティングのオールドマインカットで象った花と細やかな彫金が施されたスプリットシャンクの組み合わせは薔薇の花束のような優美さ。指に吸い付くようなフラットな作りはこの時代ならでは。レイトジョージアンらしい上品な華やかさが香りたつリングです。◆1830年代 / イギリス◆イエローゴールド&シルバー◆オールドマインカット total 約 1ct!◆リングサイズ:17 1/2号(サイズ直し可能)◆サイズ直しの跡あり◆重量 3,6g
-
しっかりと山高で透明度の高い
上質なアムステルダムローズカットダイヤモンドが
使用された極めて希少なダッチアンティークリング
ほとんどのオランダ製のジュエリーは19世紀以降に集中する中、
18世紀オランダのリングはThirty Threeでも初めてのご紹介となります。
上下に脇石を従えた大粒のオーバルシェイプのローズカットを
ヤドリギの枝で抱いたようなデザイン。
オランダ作品に共通して感じられる野趣にあふれた力強さという
趣とは少し異なり、楚々とした可愛らしさも備えています。
19世紀以降の作品とは一線を画す作りは
フラットな石座の裏面、
そしてシルバーのパーツとゴールドのアームが
完全に一体になるように巧みに貼り合わされた
肩(ショルダー)の部分に現れています。
指まわりにフィットする高さを抑えた作りは
同時代のジョージアンのリングとの共通点。
これまで数多くのダッチアンティークを扱ってきたThirty Threeが
”これはもう二度と出ない!”と太鼓判を押せる
コレクタブルな18世紀のリングです。
◆ 18世紀後期 / オランダ
◆センターローズカットダイヤモンド
縦 約7mm, 横 約6mm, 山高 約3mm
◆ゴールド, シルバー
◆リングサイズ 18.5号(サイズ直し無料)
◆刻印なし
◆重量 2.7g
《センターダイヤモンドのコンディション》
10倍ルーペで見ても、針で突いたような極小のピンポイントインクルージョンが3点ほど見えるだけ。特に18世紀という時代と石のサイズ(1ct以上)を考えるとこのクラリティーは特筆すべきと言えます。ほんの少しだけイエロー味を感じますが、大粒のダイヤモンドが極めて入手困難だったこの時代のダイヤモンドとしては全く問題のない範囲と言えるでしょう。ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
19世紀初め、イギリスの摂政時代(C.1811 - C.1820)
に製作された貴重なギメルリング。
ギメルとはラテン語で双子を意味する”gemellus”に由来します。
婚約期に新郎と新婦がそれぞれ付けていたリングを
夫婦の証として結婚を機に1つにまとめたのがこの ”ギメルリング”
握り合う2つの手を表したフェーデ(手)モチーフは『忠誠・信頼』のシンボル。
結婚式で新郎と新婦が手を取り合い、
誓いの言葉を交わすシーンを表しています。
こうした手のモチーフのフェーデリングは古代ローマ時代から
婚約(結婚)指輪として用いられてきました。
このリングの見どころは膨らんだカフの
部分までしっかりと描写された美しい手の造形と
側面全面に施された優美な花のレリーフ。
”握手”とともに3本のフープが寸分の誤差もなく
パチリと嵌る瞬間はどんなきらびやかな宝石にも
勝る感動を覚えます。
指にはめると200年前の物語の鼓動が当時の熱を
そのままに伝わってくるような珠玉のコレクターズピースです。
◆Regency(C.1811 - C.1820) / イギリス
◆ハイキャラットゴールド
◆サイズ 20号
(リング内部にアジャスターを入れて小さくすることができます)
◆重量 5.7g
◆刻印なし
◆コンディション良好
ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
冬の空にひときわ輝くシリウスを思わせる類まれな輝き。19世紀初頭〜中期にフランスで製作された大変希少なローズカットダイヤモンドのソリテールリングです。この時代のフランスでこれほどミニマルで装飾を削ぎ落としたデザインのソリテールリングは非常に珍しく、ほとんどお目にかかれません。さらに特筆すべきはクォリティー。ダイヤモンドのクラリティーフォイルのコンディションセッティングの技術の素晴らしさこれらの要素が三拍子そろったまさにパーフェクトなソリテールリング。シンプルだからこそ、質の良さが際立つ。毎日お守りとして付けていたくなるアンティークダイヤモンドの魅力をカジュアルに楽しめるおすすめリングです。*オリジナルのケースではありませんがアンティークリングケースにお入れしてお納めします。(最後の写真の四角いグリーンのボックス)
◆ 19世紀初期〜中期 / フランス
◆ローズカットダイヤモンド
直径 約 4,5mm-5,5mm
◆シルバー , 18Kイエローゴールド
◆リングサイズ 10.5号(サイズ直し無料)
◆刻印あり(磨耗で判読不可)
《ダイヤモンドのコンディション》肉眼で見える内包物は驚くほど無く10倍ルーペで見るとようやく右下の小さな茶色のピンポイントインクルージョンが見つかる程度です。(輝きに紛れて肉眼では全く気になりません)色味も感じられず、アンティークダイヤモンドとして特筆すべきクォリティーと言えます。ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
◆1820年〜1840年◆オーバルシェイプのオールドマインカットダイヤモンドがメインにそれを二重に取り囲む様にセットされたクラスターリング💍この時代に作られたジュエリーに使用されたダイヤモンド特有の力強い輝き💎小粒までも突き抜けるような煌めきを放ちます太陽の下では虹色の光(ディスパーション)を跳ね返してきます厚みのしっかりとしたごろっとしたオールドマインカットは中央のキュレットと呼ばれる石の底面がアンティーク好きには堪らないポイント🎵シャンクは植物を連想させる彫金が施されていますがおよそ200年も愛用され続けた形跡「愛され摩耗」が見られます😉ダイヤモンドの下にはシルバーフォイルが敷かれているクローズドセッティング良いコンディションを保っておりシルバーフォイルには変色が見られませんこの頃、ダイヤモンドが産出されていたのはインドを始め、ブラジルのみそれ故に、大変貴重なダイヤモンド💎内包物が多く見られる石が使われてる時代でありながらもセンターストーンは肉眼で見られる内包物がありません10倍ルーぺで確認すると極小のカーボンが2点ほど中心部にクラウドが見られますが映像をご覧頂けるとわかる様に輝きを損ねるほどではありませんシルバー枠も石ギリギリで薄く作られているため無駄にセッティングが見える事なく石を最大限に魅力的に見せておりシルバーは経年の使用により硫化し、程よく黒ずみがあり立体感が生まれ指の上で石のギラギラとした力強い輝きのみ浮いて見えるかの様です✨クラスターといっても二重に構成された形状は珍しく更にゴージャス感があります一番外側の直径1mmのダイヤモンドが留めてあるのですが元々は8石全てオールドマインカットダイヤモンド現在は、一石のみそれ以外の7石は、シングルカットダイヤモンドとローズカットダイヤモンドとても小さい石ゆえに肉眼では違いに気づけないほどですシルバーと14kイエローゴールドで作られています大きな広がりを見せる二重のクラスターは大輪を咲かせた栄光の様その輝きは言葉で表せないエネルギーを持っています貴重なジョージアンダイヤモンドリングをお買い求めやすい価格でお譲りいたします◆重量・・4g◆サイズ・・10 1/2号◆メインストーン・・およそ 縦 5,4mm 横 7mm◆14kイエローゴールド&シルバー◆モチーフサイズ・・およそ 縦 15,7mm 横 14mm◆イギリス◆刻印無しご質問やお問い合わせまたはご購入に関しましてはこちらまでお気軽にご連絡下さいませ。尚、作品をご指定頂く際はブログ投稿日をお伝え頂ければ幸いですyumiko@thirtythree.jewelryThirty Three Trading.B.V代表 前川 有美子尚、以前お求め下さいました顧客のお客様方には御礼により10%引きになりますのでお気軽にお伝え下さいませ。(一度お求め下さいました方は、こちらでも記録しておりますが記録漏れがありましたら申し訳ございませんので念の為に一言お伝え下さいますと幸いです)
-
◆20世紀初頭◆王冠のようなデザインの台座に虹色の輝きを放つ約2,77ctのオールドマインカットダイヤモンドが留められたソリテールリング縦 8,9mm 横8mm圧倒的な存在感を魅せつけるアンティークオールドマインカットダイヤモンドは早朝の森に差し込む朝日が虹色の光を放ち結晶となったような石✨ハンドカットされた大粒アンティークストーン独特の大きめのファセットから放つ力強く粘り気のある輝きは眩しいくらい✨Simple is best❤️石の存在だけを強調する惹きたて上手なセッティング😉王冠の形状が広がりと絞りのバランスがちょうど良いのが素敵✨
癖のないデザインと大粒ゆえに 歳をいくつ重ねても楽しめるでしょう♪14kイエローゴールドで作られておりオランダのオークの葉の刻印と20世紀初頭に存在したハーグ市内のジュエラーのメーカー刻印が打たれています台座の下部に金属の古美が見られアンティークならではの時間の経過を感じられます❤️内包物は肉眼で確認できるものはなく10倍ルーペでピンポイントと呼ばれる針で突いたような白い点が数カ所確認できるのみ!大粒で内包物の少ないアンティークダイヤモンドはとっても希少💎私がご紹介する作品の石はほぼアイクリーンな石が多いですがかなり厳選しているからでなかなかお目にかかれません😉11時辺りに欠けが見られますが肉眼で確認するのは難しく気になりません日差しを浴びると溶けてしまうのではないかと思うほど潤った輝きに虜になってみませんか♪◆重量・・2.6g◆サイズ・・9号◆アンティークオールドマインカットダイヤモンド・・約2.77ct◆14kイエローゴールド◆刻印有り◆オランダ