-
小粒なのに力強い輝きを放つペルッツィカットダイヤモンドがキュッとリボンを結んだような繊細なベルエポックのシャンクに 映えるありそうでないソリテールリング。ペルッツィカットは17世紀後期にマゼランカットを改良して生まれたカットで、のちにオールドマインカットのモデルとなります。角ばったシェイプとしっかりと厚みのあるクラウンがペルッツィカットの特徴。透明度が高く、肉眼で見える内包物のないアイクリーンで良質なお石。小粒ながら水しぶきのような白くクリアな輝きが楽しめます。オープンセッティングで日常使いしやすいのも魅力。
◆1880~1900年 /フランス ◆18K イエローゴールド◆ダイヤモンドサイズ 縦横 3.2mm◆リングサイズ:12.5号(サイズ直し可能)◆フランスの18Kを示す刻印あり(※刻印は後世になって打たれたものです)◆重量 2.42 gブログではより多くの写真とさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
◆33オリジナルネックレス・第43弾◆ 珍しいオーバルシェイプのアンティークローズカットダイヤモンドをローズゴールドの枠でネックレスにお仕立てしました。ほんの少しだけレモンイエローを帯びた優美なオーバルシェイプのお石はルースの時は咲きたての野バラのようにみずみずしい野趣をたたえた美しさが際立っていましたが、ネックレスにお仕立てするとダイナミックな輝きはそのままに、まろやかなエレガンスを纏うように。熟練の職人の手によって細やかな彫金の施されたフレームが柔らかな雰囲気を引き立てるとっておきの一粒は1日の始まりに自信をもたらしてくれます。
◆アンティークローズカットダイヤモンド(0.75ct)◆トップ素材:18Kゴールド◆モチーフサイズ縦8mm 横6.5mm トップ全体の厚み 3.5mm◆ダイヤモンドサイズ縦7mm 横5mm 厚み 2.4mm◆18K ゴールドチェーン 60cm (スライド式で長さ調節可能)ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
1886年に制作された秘密のコンパートメント
付きのゴールドリング。
当時は最愛の人の髪の毛などを入れて
いつも想いが共にあることを強く心に
刻むために常に身につけられるリングや
ロケットとして携帯する習慣がありました。
いつの時代も変わることのない『想い』を
現代の匠も驚く精緻な技術で
閉じ込めたアンティークならではの逸品です。
-
南仏のマダムからお譲りいただいた貴重な
19世紀後期のマリッジリング。
花々が咲き乱れる様子が美しい
ハンドエングレーヴィングで彫り込まれています。
当時のままの姿の素晴らしいコンディション。
170年の年月が信じられないほどです。
リングの内側には優美な字体で
お二人のお名前と日付が刻まれています
26 November 1850
L.M.Felix Lis J Valerie Jchaumas
◆1850年
◆18kゴールド
◆リング幅 4.3mm
◆リングサイズ 9号
◆重量 3.6g
ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
珍しいシンプルな一粒タイプの
ペルピニャンガーネットのペンダント
深みのある深紅の色合いは
光に照らされるとハッとするような
情熱的な赤の表情を垣間見せます。
首元に丁度良いお守りサイズ
細めのベルベットリボンに着けてチョーカーに。
ゴールドチェーンで長めにさらっと
纏っても素敵。
バチカンの下部の丸カンにメーカー刻印があり、
もう一つの刻印は解読できません。
*****************************
18世紀頃から南仏のペルピニャンで
伝統的に製作されてきたガーネットのジュエリー。 東ピレネーで産出されたガーネットは
ペルピニャンに運ばれたのちカッティングを施され、
この地方独特のゴールドのクローズトセッティングの
ジュエリーに仕立てられました。 すでに鉱床が枯渇してしまったため
残存する作品数が限られており、
こちらのお品は地元の方から
お譲りいただいた作品です。
◆1900-1920年
◆フランス(ペルピニャン)
◆18kゴールド
◆石の大きさ 縦 12.7mm 横 10mm
◆メーカー刻印有り
こちらのブログではより詳細にペルピニャンガーネット
ジュエリーをご紹介しております▽
-
◆Cartier
◆1990年頃
◆18kゴールド
◆ダイヤモンド、サファイア、ルビー、エメラルド
◆リング幅 12.7mm
-
◆Cartier
◆2010年頃
◆18Kホワイトゴールド
◆ダイヤモンド
◆リング幅:約12mm
◆メーカー刻印有り
-
上質なオールドマインカットダイヤモンドで精緻に花を象ったベルエポックの美しいピアス。よく見るとローズカットダイヤの雄しべでセンターストーンを留めているのが分かります。欧米で伝統的に人気の高いフラワークラスターのデザインですが、技術面・芸術性ともにこれほど優れたクラスターのスリーパーズは本当に滅多にお目にかかれません。日常使いしやすいサイズ感とアート性が共存したコレクタブルな逸品。
◆1900年代 /フランス ◆18Kイエローゴールド◆オールドマインカットダイヤモンド total 約3ct◆モチーフの大きさ 直径 約13mm◆全体の長さ 約2cm◆刻印有り(メーカーズマーク・イーグル)◆重量 4.7gブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。
-
1900年ごろにフランスで制作された
レースを思わせる繊細なフィリグリーのネックレス。
ため息をついてしまうほど細やかなマーキス型の
フィリグリーパーツはよく見ると全て少しずつ
透かし模様が異なり、職人の手作業で作られたことが
窺い知れます。
アンティークならではの精緻なゴールドワークを
堪能できる中々お目にかかれない珠玉のネックレスです。
(留め具のみモダン / それ以外は全てアンティークオリジナル)
◆ 1900年頃 / フランス
◆ 18Kゴールド
◆ チェーン全長 59cm
◆フィリグリーパーツの大きさ およそ 縦 10mm 横 20mm
◆ 重量 20g
◆刻印あり (18K ゴールド・メーカー)
ブログではより多くの写真と映像を加えたさらに詳細な説明をご覧いただけます。